MENU
2013.05.21
Furugoriメンバーの自己紹介を、数珠つなぎの輪でリレーしていきます。原稿作成も写真も、各メンバーのオリジナル。職人気質溢れる者から、職場の雰囲気作り約まで、様々な個性を紹介します。
[ リニューアル部 ハギモト さん ] からの紹介です。
子供たちからパワーをもらい、 仕事も遊びも全力で楽しむ
第14回を担当することになりました、 土木部 土木工事担当のニシムラです。 簡単に自己紹介いたします。 ◆学歴:玉井小⇒玉井中⇒熊谷工業高校土木科⇒日本大学工学部 ◆趣味:ゴルフ、スキー、スノボー、野球、ドライブ
私は、平成元年入社で早いもので25年目となりました。いろいろな現場を携わってきましたが、1番の思い出の現場は、荒川に架かる久下橋の大里側の床板工事でした。 開通予定日が決まっていて工期が厳しい中、予定通り完成させて物凄く達成感があり、子供に自慢できる、まさに地図に残る仕事が出来ました。 写真:大里側の久下橋 >
25年間も同じ仕事をしていると、心にも余裕が出てくるのか仕事を楽しめるようになってきて、難し現場や工期が厳しい現場ほど、あれこれ出来ることを考え、工程を組み予定通り終わらせて完成検査を迎え、緊張感と達成感を楽しんでます。 まあ、こうやって仕事を頑張れるのも次男が少年野球のチームに入団してから、毎週土日に練習や試合があり見学してるうちに親もはまり、一緒に練習するようになりコーチをやったり審判をやって間近で子供たちの頑張りと成長を見て、パワーをもらったからでした。 よく子供たちに言ってることは、『出来ない言い訳ばかり考えないで、出来る方法を考えろ!』と、言いながら自分にも言い聞かせて、なんでもチャレンジし仕事を頑張ってます。
ここ2・3年は、ついつい仕事に夢中になり遅くまで仕事しちゃって、平日は朝早く出て帰りが遅いため、2~3ヶ月は子供たちと顔を合わせない時が続くけど、休日には必ずリフレッシュするために少年野球の練習に参加して汗を流すようにしています。冬になると、子供たちにもスノーボードを教えたので、いっしょに出来るようになり趣味を楽しんでます。 まだまだ子供に負けたくないので、遊びも全力で楽しんでます。
最後に、ゴルフシーズンになったので、休日が忙しくなりそうです。 会社でもゴルフ同好会を作ろうなんて噂があるので、楽しみです。
< 写真:苗場スキー場です
次回は、 ツノダさん です。
2020.09.01
2021.06.01
2014.03.17
2025.01.01
2025.01.06
2024.11.12
2024.12.16
2024.10.13
2025.01.24
2025.01.20
2025.01.14