COLUMN
コラム

2013.08.27

八坂祭り(深谷まつり)~稲荷町 夏祭り~

7月28日(日)、今年も八坂祭りのおみこしの担ぎ手として古郡建設グループから多くの有志が参加しました。

会社の所在地である稲荷町で、わたしたちが即戦力となり地元の方々と一緒にお みこしを担ぎます。ここ数年来稲荷町の若手担ぎ手が減る傾向にありますが、 異常ともいえる今年の暑さを吹き飛ばすような勢いと元気さで稲荷町界隈を練り 歩きました。

神輿の終盤には古郡建設前でお酒の振る舞い。町内外を問わず、祭り好きの方々 と一緒に暑さを忘れて大いに盛り上がりました。

〈 レポート:土地活用グループ 木下祐二 〉

【深谷まつりと八坂まつり】
深谷まつりは、深谷城内にあった三社天王(弁財天・大黒天・牛頭天王)を天和 元年(1681年)に立町(現在の相生町)に移し、八坂神社と改称し て始まった 「八坂まつり」が起源で、三百有余年の歴史を持ちます。
現在の深谷まつりは、深谷八坂神社祭(本来の山車・屋台まつり)と市民まつり として行われていた深谷上杉まつりが融合されて始まりました。一般に 「深谷 まつり」と呼ばれるお祭は7月最終週の土曜日に行われ、「八坂祭り」は、「深 谷まつり」前後の金曜日から日曜日にかけて行われています。 お祭りの見どこ ろは、お昼から行われる十数町会によるおみこしのパレードで、山車3台・屋台8 台の計11台が参加します。昔から猛暑になりやすい という土地柄のせいか、深 谷では夏のみこしに水をかける風習があり、見ていても迫力満点です。
http://www.fukayamatsuri.com/