入社してからは?
簡単な研修を終えてすぐに秩父市小鹿野町にある総合ケアセンターの現場に配属されました。不安だらけで何をしていいか分からないまま毎日があっという間に過ぎたのを覚えています。言われたことをやるだけで自分で考えて動くという余裕はなく、とにかく周りの全てが勉強でした。引渡しではすごく喜んで頂いて開所式という珍しい式典にも招待されました。あの時感じた達成感の為に頑張るのだと、今でも思っています。
次に配属されたのが上尾市の学校法人堤学園つつみの森認定こども園新築工事の現場です。
RC造の2階建てで規模に対して敷地は狭小で曲面などがあり非常に凝ったデザインの建物です。
業務は主に工事の写真撮りで、何が求められているのかを考えながら日々シャッターを押しています。整理してみてこうした方が良かったなと思うことも沢山ありますが、経験を積んでいくうちに自分のやり方が見えてくるのだと思います。同じ仕事でも、どうすればよりよく、スマートな業務ができるかを常に考えて慢心せず改善策を立ててクリエイティブに仕事をこなせるように努めています。
優秀な学生だった私ですが、社会人になってからは学生時代とのギャップに戸惑うこともありました。思っていた以上に忙しく休みもなかなかとれません。
建物を建てるというのは本当に多くの人の力が必要なんだ。一つの仕事を成し遂げるということはとても大変なことなんだと、実感する毎日です。